部門紹介

DIVISION

臨床検査科

病院では様々な検査が行われています。
検査といってもX線検査や内視鏡などもありますが、臨床検査科では、血液・尿などの成分の測定を行う検体検査や、患者さまの身体の機能を直接的に調べる生理機能検査(生体検査)を行っています。
これらの検査から、各器官の疾患や不調の発見、病気の診断・経過観察に必要な科学的データを提供します。
臨床検査技師は、精密で正確なデータを迅速に報告ができるよう心掛けています。

血液検査の注意点
投薬と食事は医師の指示をお守りください。
食事や飲酒をした後に採血を行うと血糖値・尿糖値・中性脂肪の検査等に大きな影響を与えます。
また、食後は血清が濁るため検査が出来なくなる場合もあります。
このように食事の影響が出てしまう血液検査を行うときは、食事を摂らずに来院していただく場合があります。
採決前に食事をされた場合は、医師にその旨をお話ししてください。
病気の治療方法等により、採血前でも食事を摂らなければならないこともありますので、主治医の指示に従ってください。
服薬も同様に検査値に影響を与える可能性のある場合は、医師の指示に従ってください。
尿検査の注意点
投薬は医師の指示をお守りください。
ビタミン剤、ドリンク剤に含まれるビタミンCが尿糖値や潜血反応に影響を与えます。
服薬が検査値に影響を与える可能性がある場合は医師の指示に従ってください。
早朝尿・中間尿・時間尿・蓄尿などと、採尿方法を指示されることがあります。
検査目的により、採尿法が異なることがありますので、指示された通りにお願いいたします。
生理の時期に採尿を指示されたときや、排尿直後で今すぐには尿が出ないという場合など、また採尿後尿を誤ってこぼしてしまった場合、お困りの事や何か不明な点がありましたら医療スタッフにおたずねください。
生理検査の注意点
検査直前の運動は避け安静にしてください。
運動によって影響する検査項目があります。なるべく安静の状態で検査をお受けください。
逆に運動負荷をかける検査があります。検査前に胸部不快感、胸痛など気になる点などがありましたら医療スタッフにお話しください。
腹部超音波検査では食事制限があります。食事により見えにくくなる臓器がありますので、検査前日の夕食は8時頃までにお摂りください。
また朝食をお摂りにならないでください。
各検査ごとに様々な注意点がございます。その都度丁寧にご説明させて頂きますが、ご不明な点や不安な事がございましたら医療スタッフにおたずねください。

以下のような検査が行えます。詳細はお問い合わせください。

  • 貧血や血液の異常を知るための検査
  • 糖尿病など膵臓の機能を知るための検査
  • 高血圧、心臓病、高脂血症、動脈硬化に関する検査
  • 肝臓の機能を知るための検査
  • 腎臓の機能を知るための検査
  • 生理検査(疾患別)
  • 生理検査(目的別)